C#が日常なひとがC言語に臨んでみる 4日目

正直C#なりRubyなりschemeなり なんなりの言語を使っていれば,
Cのとっかかりは充分な速度で突っ走って把握できる.
ポインタとかmallocとかそーいうのを抜きにすれば..
もちろん自分もC言語の落とし穴にハマっているので, もう一度 たんたんと
http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/
をこなしているわけで, そんなこんなで3日坊主の壁突破.

第 4章 型変換

この章のポイント

  • x = (double) (a / b); /* これではせっかくのキャストがあまり意味がない. */
  • x = (double)a / b; /* aが明示的型変換されるのに同調して, bは暗黙的に型変換される */
  • 型変換をしてるのはコンパイラのはず. バイナリ上ではすでに型なし.
  • 実行ファイルはバイナリなんだから, やっぱりC言語アセンブリ言語の糖衣構文(って言いたいだけ).
  • やっぱりC言語. 処理系によって型のサイズが異なる. そこに注意.


第4章からの演習
http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/c/Q/ens04-1.html
これやったら寝る。明日も早いし。

#include <stdio.h>

int main(void)
{
    int itema = 3000;
    int itemb = 5000;
    
    long total = 0;

    total = (long)itema * 12 + itemb * 8;
    printf("total is %ld\n", total);

    total = (long)itema * 8 + itemb * 12;
    printf("total is %ld\n", total);

    return 0;
}

今日のPCにコンパイラがない. コンパイルしてない.
そしておとなり日記のレベルが高すぎて恐縮.